新年度になる前に町内に新しく整備されたものをご紹介します。


 基山駅前




 駅階段下に、情報掲示板を備えた「おもてなしスペース」が整備されました。


 ベンチなどもあり、待ち合わせ場所としてもくつろげます。





 駅前の横断歩道を渡ると、モール商店街に続く道路も綺麗になりました。


 他にも、駐輪場も整備され、レンタルサイクル(貸し電動アシスト付き自転車 スマホ登録が必要)も設置されています。


 IMG_20210401_0001


  さて、ここはどこでしょう?




  総合公園多目的運動場西側に、雨や日除け、雷避難所として観覧席が設置されました。


 これらは、ふるさと納税でいただいた寄付金やみなさんの税金で建設されています。


 寄付していただいた方に感謝しつつ、みなさんで有効に活用していきましょう。


 荒穂神社へ、卯月の朔日(ついたち)詣り。

 珍しく妻も同行。



 コロナの収束も祈願しました。


 今日から新年度ですね。改めて身を引き締めて頑張ります。


 赤十字防災ボランティア研修会が開催。県内各奉仕団員など、関係者約60人が参加しました。




 私は水上安全法(水難)救助指導員の奉仕団に所属しています。


 冒頭、日本赤十字社佐賀県支部 事務局長のご挨拶。


 事業推進係長から研修が始まりました。


 災害時、被災者の方へのより迅速で効果的な救護活動は大切ですが、やはり一番大切なのは、まず「自助」の精神。自分の命は自分で守るということですね。次は「共助」、身近なご家族など。被災者がいなければ、救護活動は無くなりますよね。

 災害が大規模になるほど、外部からの支援で救える命も少なくなります。



 政府の地震調査委員会は昨日(26日)、2020年から30年間に震度6弱以上の揺れに見舞われる確率を示した「地震動予測地図」を公開しました。


 地震から逃れられるところは無さそうです。



 後半は防災ボランティアについての説明でした。



 地震に限らず、大雨洪水、台風などの災害も、減災対策を考えてみましょう、というご指導を受けました。


 基山町の小中学校では、新年度の4月から、すべての児童生徒にそれぞれ1台ずつ学習用タブレット端末が貸与されます。

 

 町議会でも、新年度の6月議会定例会から議案・資料関係を全て電子化していく予定です。


 ペーパレス化推進の一環でもあります。


 本日、その議案・資料を議会で閲覧するためのタブレット端末機の操作方法についての勉強会が開催されました。今回で2回目になります。



 前回の復習も兼ねての内容で、東京のソフト運営会社の方とZoomのオンライン会議形式で進めていきます。


 50歳代から70歳代の12人の議員が、20歳代のソフト会社の女性講師から指導を受けるという、なかなか珍しい光景です。


 講師から「なにかご質問はありますか?」と聞かれると、ある議員は「意義なし!」って言っていました。職業病です。


 閲覧方法や拡大縮小、資料検索方法、資料内への手書き文字入力方法、写真の添付方法など、色々と学びました。


 最近の電子端末は、操作方法が分かりやすくなってきたとはいえ、様々な操作法を覚えるのはなかなか難しいですね。


 「へぇ~」っと感心するような機能もありました。



 やはり使い慣れるには、普段からいろんな機能を試してみるのが、近道だと思います。


 6月議会定例会までには、感覚的、直感的に使いこなせるように頑張ります。


 


 


 4月25日(日)よりスタート予定の基山町コロナワクチン集団接種。


 予定会場の基山鹿毛病院でシュミレーションが実施されました。

 

 鹿毛病院さんの医師、看護師等も参加し、実施内容は本格的。


 区長さん、区長代理さん、民生委員さんなどが接種を受ける町民役、役場職員約30人は問題点や課題をチェックしていました。


 

20210324_155725.jpg

シュミレーション開始冒頭に挨拶する副町長


それぞれが事前に役割を分担します


まず、入り口で検温と消毒


接種券を持って受付 予約表にお名前があるか確認します。


記載された予診票、接種券など必要なものがそろっているかを確認


医師の診断を受けるまで距離を置いて順番待ち


医師から診断を受けます(医師は2人の予定)


3人の看護師からワクチン接種を受けます


 注射は腕のかなり高い位置にするので、長袖はめくれません。当日はめくりやすいTシャツなどがいいみたいでした。

 

 

接種終了後、証明書を受け取ります。2回目はこれが必要になると思います。


アナフィラキシーなど、副反応がないか15~30分様子をみます


特に問題が無ければ、ご帰宅できます。3週間経って2回目の摂取となります。



 

 集団接種は日曜、祝日のみ実施され、それ以外は7つの医療機関で接種が行えます。


 集団接種は1時間に約50人(最大300人/日)が摂取できるように実施されます。


 4月の25日前までに、少なくとも975回分のワクチン、翌週にも同数程度のワクチンが入荷予定です。


 やっと始まりますね。まだ1か月先ですが・・・。


 65歳以上の方、それまでは、風邪などひかれませんように。、健康維持にご留意くださいませ。