9月30日にみらい館にて稽古が行われました。
No19(回転180)
☆午後の稽古風景

午前中はいつも通り発声練習から始まりました。
発声練習中に先生が…
「今度外郎売のテストでもするか!」と、
近々外郎売のテストがあるとかないとか。乞うご期待!

午後はセリフの強化として、立ち稽古でもなく、座ってセリフの確認をしました。
また今年は踊りもあるためみんなで踊りの練習もしました。
セリフも踊りも忘れないようにしましょう。


今回の稽古場のみらい館の方々が
No18
☆メッセージボード

「きやま創作劇の練習頑張ってください。応援しています!」
とメッセージをくださいました。ありがとうございます!
多くの人が私たちの劇を楽しみに待っています。
1人でも多くの人に喜んでもらえるように、これからも稽古に励んで行きましょう。

継続は力なり10
「野良如来野良如来、三野良如来に六野良如来」
レッツチャレンジ!
9月23日に小ホールにて稽古が行われました。
No16
★午前中の稽古風景
No17
★午後の稽古風景  

今日も稽古の始まりは発声練習から。
発声練習が終わればすぐ立ち稽古。動きも、台詞も一つ一つ指導してもらいました。

午後の初めは、みんなで「御幸祭」を見に行きました。
獅子舞など多くの伝統芸能に触れることが出来ました。
基山の伝統に触れることができ、良い経験ができたと思います。
その後小ホールに戻って、稽古をしました。
少し歩き、疲れが見えてる人も。
それでも先生はとても元気で、ビシバシと指導をしていました。

継続は力なり9
親切な診察室視察中」×3
レッツチャレンジ!
9月18日に大ホールにて稽古が行われました。
No15
★大ホールの稽古風景

本番を想定して動きを受けて稽古をしました。
舞台が大きいため、ところどころ難しく感じる部分もありました。
また、大ホールは広いため声も通りにくく、発生練習も徹底しました。

大ホールの稽古は数が少ないため今日覚えたことは復習をして忘れないようにしましょう。
日頃の生活からも声の出し方を意識しましょう!

継続は力なり8
「投げやりなやり投げ」
レッツチャレンジ!
8月26日に小ホールにて稽古が行われました。
No14
☆午後の稽古風景

午前中はまずは発声練習。
それから台本読みをしました。

午後の始まりも発声練習から。
午前中の続きから台本読みをしました。
さらに数回台本を見ないで稽古をしました。

その後大人の方達が稽古に参加し、またまた発声練習をしました。
大人の方たちは発声練習に苦戦していました。
大人の方たちと稽古をすると不思議と子どもたちはもちろん、先生までもが笑顔になってしまいます。
秘めた力があるのでしょうか...


もう8月も終わろうとしています。
台本を見んないで稽古をすることが増えていきます。
子どもたちはもちろん大人の方たちもしっかりとセリフを覚えれるように頑張りましょう!

継続は力なり7
「バナナの謎はまだ謎なのだぞ  ×3
レッツチャレンジ!
8月20日に稽古がありました。
稽古風景No13
★午後の稽古風景

数日前からグループ稽古が始まりました。
場面ごとにグループ分けされているため、効率よく稽古ができています。
さらに今日は動きも入れて稽古をしました。
動きを入れると今までよりも難しく感じました。
動きを取り入れるためにもまずはセリフを覚えないといけません。
家でも練習をして、9月頃からは台本を持たずに稽古できるようにしましょう。


継続は力なり6
[京の生鱈、奈良生学鰹]
これは外郎売の1部にもある早口言葉です。
これに苦戦してる子ども達がいるとかいないとか…
レッツチャレンジ!