毎月25日、午後7時から開催される、11区の運営委員会に出席させていただきました。



 

 運営委員会は各行政区で毎月定期的に行われていて、町からの情報提供や、行政区内での活動を取りまとめる大切な場です。



 

 出席者は、行政区によって様々ですが、区長、区長代理を始めとする執行部、各組合長、民生委員、子どもクラブ、消防団、安心安全な町づくり協議会の地区担当者、高齢者の活動クラブの代表者など。「地域担当職員」という各行政区に割り振られた役場職員も傍聴します。



 

 運営委員会でそれぞれの組合長さんに配布された資料は、各ご家庭に回覧板で回されます。


 

 

 私は毎回、運営委員会が始まる前に5分間程度、町議会の決定事項や、行政に関する最新情報などを報告させてもらっています。



 下記写真は、昨年、令和2年1月の運営委員会風景。報告する私もみなさんも、まだマスクは付けていませんでした。


84580597_2788612234580339_3717487884828147712_n

まだコロナの感染拡大を予測していない頃


 



 こちらは、今年、令和3年1月の運営委員会。コロナの感染予防対策として、検温、アルコール消毒を参加者全員に行ったり、寒い中、窓を開放したりしていて、開催時間もいつもの半分程度に短縮されて行われました。


21-01-25-19-05-09-085_photo

テーブルも排し、室内いっぱいに椅子を配置



 

 今回私は、コロナに関する基山町内でのワクチン接種の予定を、分かる範囲で説明させていただきました。




 町のワクチン接種計画はまだまだ未確定のところばかりですが、進捗状況が少しでも分かれば、明るい兆しとして受け止めていただけます。



 

 また、今回は午後8時から、第9区の運営委員会にも出席させていただきました。




 ご報告内容は11区と同じです。




 他の行政区の運営委員会を拝見するのは、また雰囲気が違い大変勉強になります。


 基山町では、町の魅力や課題を学び、情報の発信や解決策を実践する人材の育成を図るために「きやま人づくり大学」を開校しています。


 今日は6時限目

   テーマ あの人の話が聞きたい! 

   ~和カフェ「空とたね」の取組みについて~


   講師は、和カフェ「空とたね」のオーナー、増永和子さんでした。


町民会館1階会議室にて


 まずは、基山茶と嬉野茶の飲み比べでした。

 どちらも香りもよく美味しかったのですが、子どもの頃から飲み慣れているせいか、ひいき目でなくても私は基山のお茶が好きでした。

 ちなみに私は、毎朝お茶飲み派です。

 ところで、お湯ではなくお茶をいただくのに「お湯呑み」といい、ごはんをよそうのに「茶碗」というのはなぜでしょうね。椀ダー、wonder(おどろき)です・・・。


21-01-24-10-02-38-866_photo.jpg

和菓子は増永先生の手作り 炒ったもち米粉で作ったお餅  もっちり しっとり




 それから、映像にてお仕事や、お店の紹介。


 2015年に仕事を退職し農業へ転換。2017年にはご縁があって、アスパラガスの事業に専念。収穫当初はアスパラガスの規格が揃わずご苦労なさったとか。


 その後、自宅の一部を1年がかりでリフォームし、カフェを開設。


 農業との掛け持ちで毎日お忙しそうです。


 でも、朝ドラは忙しくても欠かさないと。 


美しいお顔がマスクで拝見できないのが残念!


 毎週金・土曜日営業しているお店『和カフェ「空とたね」』のランチは、地元の素材を生かし、毎回料理内容をアレンジして来客者を楽しませています。現在はコロナ対策で事前予約のみ(予約の際、アレルギーや苦手なものがあれば対応してくださるそうですよ)。

 


時はまだ10時半 でも美味しそうで、お腹が鳴ってる



 また、増永先生は、園部地区の農業従事集団「そのべFARMERS(ファーマーズ)」の事務局も受けられ、地域農産物のピーアールにも余念がありません。


地元の農産物をみんなでピーアール


IMG_20210129_0003(回転90)

IMG_20210129_0004

みなさん生き生きとしています




 また、益永先生は、昨年、小学生を招いてアスパラガスの収穫や、一般の親子を招いて柿とマコモ竹の収穫など、農業体験も取り入れています。今年も小学生の収穫体験はすでに予定が入っているとか。


 小柄なお体からは想像もできないほどパワフルに活動されています。


 今後のご活躍も楽しみですね。


 今回の授業は、美味しいお茶もいただいたし、楽しい体験型の授業でした。

 ありがとうございます。


 さて、次回7時限目の講義は、またまたバイタリティーあふれるあの方の登場です。


7時限目

 1.日時    令和3年2月14日(日曜日) 10時から11時30分

 2.場所    基山町民会館 1階会議室

 3.テーマ   あなたの知らない世界 ~大字基山編集部の取組みについて(仮)~

 4.講師    大字基山編集部  編集長 江藤 裕子 氏



 予約制です。詳しくは下記まで。

 基山町まちづくり課 協働推進係

 電話:0942-92-7935  FAX:0942-92-2741
 E-メール:kyodosuishin-2@town.kiyama.lg.jp







 ちょっと情報が遅れましたが、コロナの感染拡大防止策として、2月の7日(日)まで基山町立図書館の椅子が撤去されています。

20210119_170313

 座って読むことができません。多目的室(自習室)も閉鎖されています。

 本の貸し出しは、通常通り行われています。

20210119_170501

 今後、国や福岡県の緊急事態宣言の延長や、佐賀県のコロナ対策方針によっては延長される場合もありますので、詳しい情報は基山町立図書館のホームページをご参照ください。

 図書館のホームページ 基山町立図書館 (kiyama-lib.jp)


 「団体長連絡会」とは、、町長、議長、教育長はじめ、町内の各種団体の長、約60人が毎月1回一堂に会し、現状や今後の予定を報告する会議です。


20210121_085905(回転180)

小ホール最大のロの字型テーブル配置


 町議会議員は通常、議長が代表して1人出席されています。 

 

 私は1年間だけ基山ライオンズクラブ会長として、昨年7月から参加させてもらっていますが、いろんな情報は議員としても、とても役立ちます。


 

 今回の会議で報告された一部をご紹介します。

 


1・基山町内令和2年の火災件数3件(令和元年5件)

           救急搬送件数512件(令和元年654件)

  救急搬送件数減の理由は、コロナ禍の外出自粛で同居家族が

  家にいて、自家用車での病院搬送が増えたことも一因とのこと。

 

2・JR鹿児島本線基山駅下り終電 047(博多発 011)が

                 020(博多発 23:06)と早くなる。

            上りは変更なし。

 

3・130日(土)1100~ 若基小学校創立30周年記念事業

  環境に優しい風船飛ばし開催(児童とPTA関係者のみ)

  若基小グラウンドの空を眺めてみてください。

 

4・「通いの場」や「マナビバ」は、行政区によっては、

  27まで中止のところもあります。

 

5・お年玉付き年賀はがきの当選交換が始まっています。

 

6・東明館中学校・高等学校の約7割は福岡県など町外からの通学だが、

  コロナ感染者はいない。


7・基山町プレミアム商品券の有効期限が1月31日(日)まで。

  ご注意を!


 

8・221日(日)基山町多文化共生事業「国際交流音楽祭」開催。
  (動員人数を300人に制限) などなど。

IMG_20210122_0001
 福岡県の緊急事態宣言発令や、佐賀の県外外出自粛や飲食店の時短など、行動制限の多い時期ですが、健康管理にご留意いただき、室内でも適度な運動を心掛けたいですね。




 けやき台4行政区合同の「どんど焼き(ほんげんぎょう)」が先週の大雪で延期され、本日開催されました。

 もともとは、けやき台第17行政区域単独の行事だったのですが、現在ではけやき台4行政区域の住民の方が参加できる行事となっています。

 けっこう大きな櫓(やぐら)です。昨年はもっと大きかったらしいのですが、あまり高くすると倒壊するとき危険なので少し低くしたそうです。それでも以前よりは胴太になったそうです。

 17区の区長さんが拡声器片手に、元気に進行役を務められていました。

20210116_100006
町長も参加、冒頭に挨拶(左)  黄色いジャンバー姿の17区区長(右)

20210116_095722
点火準備の案内をする17区区長と点火する長い棒を持った年男と年女の方々

20210116_100222
点火!

20210116_100242
火の勢いが増し竹の破裂音が連発

20210116_100405
お神酒とぜんざい焼きいもが振る舞われました

 参加者の中には、マスクをしていると誰かわからず、相手が分かるとお互いに笑いながら新年の挨拶をされていました。

お神酒、ぜんざい、焼きいもの振る舞いのほか、本公演前、「表現の絆 みらい」さんの舞いも披露されました。

20210116_105039
2月28日公演「きやま創作志伝~想い鶴~」のプレ披露



素敵な舞と、あたたかい炎、お神酒とぜんざいもいただき、ほっこり。

帰りは歩いて帰宅。いい運動になりました。

みなさんが一年、無病息災で過ごされますように!