8月23日に基山町民会館小ホールでお稽古がありました
また、午前中は実際に物語で出てくる地を巡ってきました
~安生寺・賀島兵助の頌徳碑~
~大興善寺の石段を登る様子~
~荒穂神社へお参り~
実際に物語に出てくる地を巡り、当時と同じその場に各々が思いを馳せてきました
ご協力くださった皆様、貴重な機会を本当にありがとうございました
午後からは普段通りのお稽古
早いうちから本番に着るであろう浴衣や着物に慣れておくため、一部の人は浴衣を着て行いました
衣装としての浴衣を着るのが初めて、もしくは久しぶりの人は今のうちからどんどん覚えていきましょう!
また、8月いっぱいでセリフをすべて覚えること!と福永先生からのお言葉がありました
こちらもバンバン覚えていきましょう!
本番まで3か月と少し、みんなで一丸となっていい舞台をつくりましょう!