6月の第2回議会定例会と、7月12日に開催された第3回議会臨時会の内容を含めた議会だよりを、みなさまのご自宅に投函させていただきました。


こちらでもご覧いただけます。

分かりにくい点もあるかもしれませんがご覧いただければ幸いです。








6月の定例会での一般質問の動画です。

https://youtu.be/IBeKTrX9yNw



 午前中はクリーンヒル宝満(筑紫野・小郡・基山清掃施設組合)にて、本年度最後の議会へ出席。



 令和5年度の予算や条例などが可決されました。


 焼却施設が令和5年度から3年かけて改修工事に入ります。


 総事業費は約56億円。長寿命化を図ります。燃焼効率も上がるみたいです。


 会議終了後、別の用で佐賀県庁へ。


 珍しくお昼に重なったので、まず地下の食堂へ。



 メニューも色々ありましたが、スタンダードなランチを頼みました。


 サラダには海苔ドレッシングがかかっていました。有明産かな。塩分控えめの健康的なランチでした。



 昼食を食べる職員の方や、打ち合わせしている方、お茶するご年配の方、ソフトクリームを食べてる若者グループなど、いろんな方がいらっしゃいました。


 平日の慌ただしい環境から、ちょっとだけ落ち着きました。駐車場も2時間まで無料です。お近くに行かれた際は是非。



 環境省自然観光局の岡野隆宏氏の基調講演の後、パネルディスカッションが開催されました。





エコツーリズムに関することや、身近な山城「基肄城」や「オキナグサ」などの魅力と課題が分かりやすく語られました。



 パネラーから意見が出てたんですが、「基肄城水門跡」への案内板は多いのに、「キザン」への登山道の案内板が少ないことは、私も議会で何度も言っています。


 来年度もキザン、基肄城に関する案内板の予算がつくと思いますので、是非早急に改善してほしいと思います。


#基肄城 #オキナグサ #キザン #基山


 休日にジャズの生演奏を聴けるって、良いですね。




 若者からご高齢の方まで楽しくリスニングしています。



 基山町まちづくり基金事業補助金を活用したイベントです✨


基肄の蔵(基峰鶴)で開催されました。


#jazzフェス


 きょうは「Aふぁみりーs」さん主催のセミナーを受講させていただきました。



 Aふぁみりーsさんは、自閉症スペクトラムの子どもたちを持つ親や、支援者が立ち上げた市民団体です。


 本年度に入って3回目のセミナーです。今回は「行動支援について」という内容です。

 講師は小郡市にある「こぐま福祉会 こぐま学園」の野間康美さん(公認心理師・臨床発達心理士・ESDMセラピスト・CAREファシリテーター)からご教示いただきました。



 行動支援とは、「進学や転校の際に、どのような支援があれば、対象児童生徒が安心して学校生活を送ることができるか支援すること」だそうです。



 行動支援の目的とは


・  次のライフステージへの円滑な移行が行えるようにする

・ 移行先で必要とされるスキルを準備する

・ 本人の持てる力、学校で培った力、進路先の課題、支援の方法などを移行先に伝え共通理解する

・ 本人の特性(強み・弱み・興味関心など)を知り、支援の準備をする

・ ネットワークづくり


★ライフステージに合わせた切れ目のない支援


 その他、本人側から見た支援目的もあります。


 1、2時間の受講で全てを理解することはできませんが、少しでも理解して、地域でお困りの方のお手伝いができればと思っています。


とても有意義な講義でした。