9月27日に小ホールにて稽古が行われました。
☆稽古風景
本日のグループは舞台の後半を担うグループでした。
少人数であったため、みっちりな稽古でした。
発生練習から「声が出てな~い」と言われ、
『は』を100回を3セット。計300回言いました。
本当は200回だったのですが、子供たちの希望でプラス100回しました。
稽古では、場面場面を1度通して行い、次は座って読み合わせ、そして再度通しという流れでやりました。
セリフに想いが乗らなければ動きもついてこないし、完成しない。
少人数だからこそできた稽古だと思います。
また、立ち稽古を動画で撮り、第三者の目線から見ることも行いました。
自分の立ち位置。セリフの聞きやすさ、動きなど。普段見ることがないからこと新鮮さと学びがありました。
その甲斐あってちょっとは…上手になれたと私は思います。
今日のメンバー!復習を忘れずに。
次の稽古はもう10月?!
あっという間に月日は流れますね。
なかなかみんなが揃って稽古はできませんが、来れるキャストでできるところから徹底的に磨きをかけて行きましょう!
~今日の感想~
キツかった~。でも学びの多い稽古でした。