こんにちは🌞、今月の10区サロンげんき会

吉津先生👩‍🏫の音楽レクレーションでした〜

コロナ禍で心肺機能が低下傾向との事

①ストローを使った腹式呼吸ーーー

②紙を使った指先の血流促進ーーーー

 小道具を活用して自宅で簡単にーーー


今日の様子を


晴天の恵まれた心身共にリフレッシュしました〜

本日の第10区サロンげんき会はーーー

新春に相応しい日本舞踊を堪能しました〜

その様子を一部紹介します〜

最後は皆んなで一緒に(炭坑節)[基山ブギ]を踊りました。

二代目上條流家元 上條世乃絵(本名福永真理子さん)とご一門の皆さん楽しいひと時を有難う御座いました。

参考までに:上条流家元の動画をYouTubeでもご覧頂けます。

最近、高原川河川敷での焚火(ゴミ焼き)が見られます。
現在は乾燥した日が続いており、非常に危険な状態です。
焚火等の火の粉(燃えさし)は、1Km以上も飛ぶ
事が有ります。
『自分の家』や『他人の家』に飛び火し、災害が起きては
取り返しがつきません。
『焚火は絶対止めましょう』!。高原川河川敷での焚火厳禁その2高原川河川敷での焚火厳禁その1高原川河川敷での焚火厳禁その3

今月の10区サロンげんき会は

出前講座 高齢者歩行者目線から見た

交通安全講話を鳥栖警察署交通課指導係の

牛嶋さんから約一時間交通事故事例を交えて

話して頂きました❗️


参加者からの質問もユーモアを交えて教えてもらいました。

自分の安全は自分で守るが基本です♪


早朝・夕刻・夜間には歩行者を認識できる(タスキ・腕章<反射材付)の活用も大事です。

参加者へ希望される方々に役場から配布されました。・・・・活用して下さい


その様子を一部紹介します〜

多数のご参加有難うございました。

子どもクラブで計画していました、

23日(㊗️)の資源ゴミ回収は、

天候不良により 中止 とします。

準備していただいた方々へ

大変申し訳ありませんが

基山町の一般ゴミ回収時に出して下さい。

ペットボトル=21日(月)

空き缶=28日(月)

空き瓶=12月1日(木)

ダンボール新聞紙=12月14日(水)

以上 宜しくお願いします🤲🥺




   1  2  3  4  5  6  次へ 
(162件中 1-5件)