

マコモダケです。
マコモダケとは?
日本古来から、生息している植物で、古くは神社などの、しめ縄や、神事の時のむしろ等に使われているそうです。
そんな、マコモダケを、基山町役場の、皆様のご尽力で、平成19年より、中間地の新規転作物としてマコモダケの試作栽培に取り組み平成22年に、『基山、鳥栖マコモダケ研究会』を、結成されたそうです。
これが、基山町特産品マコモダケ始まりだそうです。
皆さん、基山町特産品マコモダケもうすぐ収穫です。
年に一度、9月下旬から11月初旬までの短い食べ物です。
この機会に一度食べてみて下さい。
この時期限定で、いっぷく食堂さんで、マコモダケ料理が食べれます。
是非お召し上がり下さい。
マコモダケの販売は、基山町では、中願寺青果店さん、あすかさんなどで、購入出来るとの事です。
基山町特産品マコモダケを、お試しくださいね。