みなさまこんにちは。
基山町で独立して5ヶ月目のデザインサンキューです。
今回は「チラシデザイン」のお話です。

パソコンを使える様になると、サークルや情報共等なにかしら「チラシ」をつくる機会もあるかと思います。ただ情報をまとめるだけでは勿体無いチラシ。イラストや写真を入れるだけでも、読み手に興味を持ってもらいやすくなります。どうせなら少しでも印象深くしてしっかり読んでもらい “行動をとってもらいたい” ですよね。
「じゃあ、どんなチラシにしたらいいのよ」と思われる方には、『おちらしさん』を紹介しています。
以前から、図書館や美術館・他施設に行った時に “いい感じのチラシ” を収集していたのですが、最近は『おちらしさん』も活用してデザインの参考としています。

231012_2

おちらしさん』は隔月で新しいチラシ送ってくれるサービスです。

ジャンルは「舞台」と「美術」になりますが、毎回目新しく魅力的なチラシが多く刺激を受けます。いいデザインを見て・感じて・実践する!これだけでデザインは良くなっていきます。
パソコンの操作が難しいところもあるかもしれませんが、部分的に真似ることでもOK! チラシを見る人にちょっとでも目に止まる部分を意識してチラシを作るだけで、今まで面倒だったチラシ作りもちょっと楽しいチラシ作りに変わっていくと思いますよ。

おちらしさんWeb
2023年10月12日更新
キーワード: デザイン チラシ アート