「アルキメデスの大戦」という映画が上映中です。天才数学者が太平洋戦争を阻止しようとする話らしいですが、予告編で主人公が黒板に向かって計算するシーンがちょっと気になりました。普通筆算するときは下の位つまり右から書くと思いますが、そのシーンでは答を左から書いていたのです。何しろ天才数学者ですから、暗算で答がででてしまったので、左から数字が書けたのかもしれませんが、だったら黒板に書く必要ないじゃないかと言う気もします。まあ、それは映画の演出ということにしましょう。
 天才で無い人が数学の問題を解くときは、あまり暗算をしないことをお勧めします。数字の計算だけでなく式の変形や図形の問題も、紙に書いて目で見ながら解き進めることが結局近道だと思います。もちろん小学校までの間に暗算を含めた計算能力を鍛えておくのは大事ですが、中学校で頭を使うのは暗算でなく問題の解き方だと思います。サッカーに例えるなら、ランニングは練習の基本の一つかもしれませんが、試合のときはただ走るだけでなく、ここぞというときにダッシュしなければダメでしょう。頭も大事なことに集中して使わないともったいない。
 それでも暗算したほうが速く解けるという人もいると思いますが、紙に書くことにはそれ以上の効果があると思います。①紙に書いて見ることで法則性やより簡単な計算方法が見えてくる、②変な答が出たときどこで間違ったかすぐ検証できる、③暗算しない分脳が疲れない、④やっぱり紙に書いたほうが間違いが少ない、というような点です。生徒には「テストの時暗算しても誰もほめてくれないぞ」といって紙を使うことを進めるのですが、なかなかこちらの思うようにはやってくれませんけど。
コメント(0件)

 

■コメントを書く
タイトル
本文
お名前
メールアドレス
ホームページアドレス
削除パスワード
コメントを削除する際に必要になります。
認証キー 下の画像に表示されている数字を半角でご記入下さい。
(画像は毎回変わります)