キーワード:竹崎、湯江 解除
3月21日
竹崎街道の竹崎宿から湯江宿間を歩いて来ました。

肥前大浦駅に8時過ぎに到着。
DSC04093

この駅裏手から当時の道筋があるよですので
様子を見に行きます。
車道そばに熊野神社があり
その脇を線路下を進む人道がありました。
DSC04097
駅裏に人家があり、どうやら一部海道の道が
残されているようですが
道は途絶えており、途中迂回しつつ
前回の歩き終わりの
道越のバス停へ到着です。

今回のスタート地点は、前回の歩き終わりの
この、道越バス停がスタート地点となります。
早速、川を渡るルートが当時の道筋の消失区間ですが
ちょうど潮が引いており、
歩きでしたら渡れるようですので、進みます。
DSC04109
おかげで、車道からでは見れない
風景を見れました。

途中の消失区間は
現代の車道へ迂回しつつ進みます。

そして山間の
のどかな風景を歩きます。
DSC04115

途中、当時の集落の外れと
思われるところには
道祖神が残されています。
DSC04119

この竹崎街道には
道祖神や六地蔵さんがよく残されていました。

DSC04125
途中の茶畑からの阿蘇方面を望みます。

さらに進むと
今度は、雲仙普賢岳を
DSC04130

集落に入り、柳南の弘法さんがあります。
DSC04131
画像正面
の建物がお大師堂です。

DSC04134
長々の道祖神を過ぎ
この近くの淀姫神社にてお昼を取らせてもらい
30分ほど休憩し、本線へ戻ります。

今回も、稜線を尽き切る
アップダウンが激しいです。
DSC04137
途中には、舗装路はなく
当時の痕跡を歩き進みます。

だんだんと
今回のゴール地点の湯江が近づいて来ました。
DSC04140
画像右手方面が
湯江と諫早方面です。

途中には、馬頭観音さまがひっそりと
DSC04143

湯江の手前の高台には
六地蔵がおられます。
DSC04159

小坂の小さめな切通を過ぎます。
DSC04167

小坂を過ぎると
湯江の町外れに入って来ました。
DSC04170

そして、以前歩き済みの
多良海道の山茶花峠からの分岐点
湯江追分に到着です。
DSC04171
画像左手が多良海道、右手が今回歩いた
竹崎街道となります。

ここからは、以前歩いた湯江駅まで歩き
湯江駅から諫早に進んだ
湯江宿跡を散策してみますが
お寺が当時からの雰囲気ですが
その他の痕跡は見つけられませんでした。
DSC04175
一般民家敷地に
高札場跡の案内をされてました。

これにて竹崎街道は完歩となります。
次回は、この湯江から諫早までとなり
多良海道、最後の歩きとなります。
   1   
(1件中 1-1件)